レントゲン検査やMRI検査を受けましたが、異常は無いと言われて、どこでみてもらえば良いのか悩んでいました。プロスポーツ選手などのトップアスリートが受けている高レベルの施術を私もぜひ受けてみたくて来ました。怪我の影響で日常生活や仕事に支障が出てきたので困っていました。という方が多く来院されます。筋肉や関節の痛み「疼痛」を引き起こす理由は様々ありますが、注射や手術では完治しない持続的な痛みや不調の約80%は筋肉の内部に生じた〝ひどいコリ“が原因となる『筋・筋膜性疼痛症候群』であると全日本鍼灸学会等で発表されています。
初めての患者様には、運動器に特化した「超音波診断装置」による超音波エコー検査を実施しています。骨・軟骨・靭帯・筋肉などの負傷部位や癒着した筋膜などの損傷部位を0.1ミリ単位で画像に抽出し、大学病院で実施されている最新の高度手技療法や特殊針治療と先端のレーザー治療器や超音波治療装置を使用した物理療法を総合的に導入する事で早期改善を目指します。
また、極度のストレスや疲労による脳過労や脳の誤作動、痛みに起因するブレインフォグ、怪我や事故の後遺症に起因する筋力低下・可動域制限など神経系の症状を認める場合は脳からの神経伝達を修復する必要があり、疼痛部位や腫脹部位などの限局された範囲に対する施術のみでは回復は難しくなります。当院では神経抹消に対する神経アプローチやアトラスアプローチなどの特殊な施術や、重症の怪我や交通事故に起因する低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症、脳脊髄液漏出症)にも別途対応しています。
骨折・脱臼・捻挫・肉離れなど怪我や後遺症/長期に渡る首や肩の痛み/腰痛や繰り返すギックリ腰/坐骨神経痛/原因がわからない関節や筋肉の痛み/歩行時や起立時に発生する関節や筋肉の痛み/交通事故や労働災害による痛みや不調などの症状でお困りの方や、漢方との併用治療を希望される方もお気軽にご相談ください。
※ エコー検査はCTやX線のように放射線を浴びることはありませんのでご安心下さい。骨盤調整などの手技療法は東邦大学医学部など大学病院特殊外来 (高度手技療法外来) でも行われており、当院でも骨盤調整およびアクティベーター・ドロップボードなどアメリカにて開発された特殊器具を用いた施術を必要に応じて行っております。漢方薬等の医薬品を希望する患者様は併設する漢方薬院にて対応させて頂きます。
【 受付時間 】
月曜日~金曜日 午前9時~12時 ・ 午後3時~7時
土曜日・日曜日 午前9時~12時
【 お問合せ 】
TEL 0736-62-2826 (代表)
【 電子決済 】
クレジットカード/ QRコード/ 電子マネー利用可
0コメント